親の死後の片付けで悩んでいませんか?
遺品整理はやることも多くはじめて経験することもあるので、悩むのは当然です。
この記事は親の死後の片付けで重要になるポイントを網羅的にまとめており、遺品整理の概要をつかめる内容になっています。
この記事で分かること
この記事を参考に、遺品整理の知識を深めてもらえると嬉しいです。
親の死後に片付けをするタイミング
そもそも親の遺品整理は、誰がどのタイミングでやればいいのでしょうか…
結論、
遺品を受け継ぐ権利のある『相続人』が、気持ちの整理がついたタイミングでやる!
遺品整理は亡くなった方に近い親族が行うことが一般的で、法的には相続人が行うことになっています。
上記は『遺品を引き継ぐ権利』のある相続人の優先順位ですが、身内が協力し合って整理することでトラブルを避け円滑に遺品整理を進めることができます。
また遺品整理を行うタイミングですが、こちらは特に決まりはありません。時間・精神的に余裕があるときに始めれば大丈夫です。
遺品整理を行うタイミング
- 葬儀後
- 諸手続き後
- 四十九日後
- 引っ越し・転居
- 家屋の解体・建替え
遺品整理を行うタイミングについてもっと詳しく知りたい方は、遺品整理はいつから始めるのが正解?適切な時期を紹介 でも解説しています。
- とはいえいちばん重要なのは、気持ちの整理がついたとき。
亡くなった方への想いに整理がついてから、遺品整理を行うのがベスト!
親の死後の片付け進め方4ステップ
ここからは親の死後の片付けで、進め方のポイント4つを紹介していきます。遺品整理をする場合、下記の順番を意識するといいです。
遺品整理の進め方
- 親族での話し合い
- 貴重品の確保
- 遺品の分類
- できることは自分でやる
ではそれぞれ紹介していきます。
Step1:親族での話し合い
遺品整理を始める前には必ず親族で話し合い、親族みんなが納得した上で始めることが重要。
まずは話し合いからスタート。すべての原点はここから!
理由は、あとでトラブルになるのを避けるためです。仲が良くても遺品整理がきっかけで、関係が悪くなってしまうケースは多くあります。
- 相続問題
- 形見分け
- 費用の負担
- 相談なく処分
- 第三者が登場
- 遺品整理の進め方
慣れない作業で初めての経験は分からないことばかりです。間違った選択をするかもしれません。
きちんと話し合いをして進めていけば、親族同士でトラブルになるケースを減らすことができます。
- 遺品整理は、まず『話し合い』がスタートです。
Step2:貴重品の確保
遺品整理で大事な工程が、貴重品を確保することです。
紛失したり他人に盗まれると、大変なことになります。また貴重品は現金化できるので相続問題にもなり、よく親族でトラブルになる原因にもなります。
- 現金
- 書類
- 貴金属
- カード
現金や貴金属だけでなく、手続きに必要な書類なども貴重品になります。その他に親族も知らなかった 遺言書 や へそくり などもあるかもしれません。
遺品整理で貴重品 を確保することは、とても重要な項目になります。
Step3:遺品の分類
遺品整理は、残す物と捨てる物の『分類作業』の繰り返しになります。自分で行う 場合は、事前に計画を立てる必要があります。
遺品の分類は、下記の項目で分けるといいです。
- 必要な物
- 必要がない物
- 売れそうな物
- 思い出がある物
『必要な物』に分類された物については、そんなに悩むことはありません。『思い出がある物』も場所に困らないのであれば、残しておくことで亡くなった方を思い出すことができます。
- 遺品整理で大変になるのが、この『必要がない物』に分類された処分方法です。
特に悩むのが、置き場所に困る 電化製品 や 家具 といった大きな物。処分するのにも費用がかかったり自分で運び出すのも大変なので、つい放置気味になる傾向にあります。
処分には『譲る』『売る』といった方法もあるので、うまくやれば費用を抑えて処分することもできます。
Step4:できることは自分でやる
結論、
自分でやれることはやる、業者をきちんと選定することで費用を抑えることはできます
- 基本的に遺品整理というのは、処理する量が多いほど高額になります。
間取りが増えるごとに料金が高くなるのは、処分する量も比例して多くなるという前提だから。なので物の量を減らしておけば、費用を抑えることができます。
- 保険を使う
- 使える物は自分で売る
- 処分できる物は自分で捨てる
- 複数の業者から見積もり
このように遺品整理にかかる料金を安くする方法を 遺品整理にかかる料金を安くする方法3選!業者に依頼するときのコツも紹介 で詳しく紹介しています。
記事の内容
- 遺品整理費用の相場
- 依頼前に押さえておくべきポイント
- 遺品整理業者に安く依頼するコツ5つ
気になる方は覗いてみてください。
親の死後に実家の片付けが進まない理由
親の死は簡単に受け入れられるものではありませんね。遺品整理をやりたくても自分ではできなかったり、距離が遠かったりと簡単に進められない人は多いです。
実家の片付けが進まない原因をまとめてみました。あなたにも当てはまるものがあるかもしれません。
遺品整理がでない理由
- 相続問題
- 物が多すぎる
- 時間と体力がない
- 遠方に住んでいる
- 気持ちの整理がつかない
このような理由から遺品整理を負担に感じ、作業が進まない人は多くいます。『気持ちの整理がつかない』だけは精神的な問題なので、時間が必要かもしれません。
- しかしあとの項目については、業者に頼む ことで簡単に解決することができます。
ただし法律・空き家・精神的な負担は残るので、ずっと放置するのも問題となります。